今日は子どもの頃も大人になった今も園行事は苦手だなと思った話を書きます!
以前のブログで子どもの頃は問題児で暴れまくっていた話を書きましたが、最近は大人になってもあんまり変わってないなと感じていますw
1.大人になっても先生の指示はわからない
先日6歳の長男の参観日に行ってきました^_^
長男の幼稚園はバス通園ということもあり、保護者の関係もあっさりで私にとってはとても居心地がよいです⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾
幼稚園に行くのは久々でまず道に迷いました(山の中だから道が複雑)
2年も通ってるのに迷子になるのは私だけだろうなw
無事幼稚園に到着して担任の先生が参観日の流れを説明してくれたのですが、まあ理解に苦しむw
紙で貼ってあったら分かるんだろうな♪~(´ε` )
常に長男に「次は何するの?ヒソヒソ」と聞いていました
2.未だに折り紙は最強に苦手
発達障害の子どもの特徴?で「折り紙が苦手」とたまに聞きますがまさにその通り(「`・ω・)「
説明書を見ながら頭で考えながら手を動かすなんて発達障害には難易度高すぎるw
なのに参観日の項目に「親子で折り紙♪」と書いてあるのを発見、、絶望←
私から見たら「親子で折り紙♪」が「親子で折り紙Σ>―(´・ω・`)→ グサッ」のように見えましたw
折り紙の内容が七夕のひらひら飾りとかめっちゃムズいやつでめっちゃ汗かきました汗
全く出来なくて魂抜けていたら長男が
「僕が全部やるからママはスイカの種と短冊書いてて〰」
と言ってくれました└( ^ω^)」
親の分までするの大変だったろうに、ごめんよ長男( ;∀;)
私はひたすらスイカの種と短冊の願いごとを書いていました
「参観日で工作が出てきませんように」
と書きたかったw
3.運動会も先生の指示がわからないADHDママ
参観日同様に運動会も同じです( ;∀;)
親子競技は出来ないので旦那に全て出てもらっています!
例えば、先生からの指示で
走って、まず〇〇をとって、赤いコーンにタッチして帰ってくる
みたいなことを口頭で指示されてもわからないんですよね(・ัω・ั)
おそらく〇〇をとるところでフリーズでしょうねw
子供の頃は運動会の練習とか全く出来なかったけど、今も全く変わらないと感じました¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
4.まとめ
大人になってもADHDの本質が変わるわけでは無いので当たり前っちゃ当たり前のことですよね┐( ̄ヘ ̄)┌
でも子供の頃のように出来なくて癇癪で暴れたり、脱走するようなことはなくなりましたね★(脱走したいけどw)
たまにDM相談で「このままではADHDの子どもの将来が不安です」って言われることがあるんですが、そのままの年齢のまま大人になるわけではないです!
だって仮に私が子どものADHDの質のまま大人になっていたら参観日で暴れまくりの大声で泣きまくり、脱走は暴走運転で逃げる?ですよwww
最後まで見てくださりありがとうざいました★
今日は「昔も今も園行事は苦手なADHDママ」
という内容で書きました☺
対処法をこれから模索いけたら良いなと思います★
ではまた(^_^)/~
コメント