私がADHDと診断されるまで3(終) - りさADHDブログ

私がADHDと診断されるまで3(終)

スポンサーリンク
管理人

子どもが3人いるADHDママです☆
ADHDでも快適に過ごすライフハックを発信しています!
まだまだ人生模索中ですがよろしくお願いします♡

りさをフォローする
幼少期に破綻した母との関係 ADHD診断まで

こんにちは☺りさです☆

前回は発達検査の内容まで書いたので今日は検査結果のための診察から診断、診断のための転院というところまでを書きたいと思います!
診断シリーズは今回が最後です⭐

1,ADHD検査結果のための医師との面談

私がADHDと診断されるまで

実はこの時の面談ではADDだろうという判断でした(後日確定診断でADHDになりました)
私が行った病院はまだ発達検査などをやり始めたばかりの駆け出しの病院だったから「発達障害の診断」はまだ出来ない病院でした
診断のための転院方法などを医師と話したり特性の話をして、医師は思った以上に私のADHD診断結果が悪かった?みたいで驚いていましたw
ここまでが医師との面談で言われたことで、ここからは心理士さんに実際に言われた検査結果のお話を書きます!
実際にやりとりが多いのは心理士さんです、薬などの処方は医師という感じですね😄
私は当時妊娠していて薬が飲めなかったので医師の出番はあまり無かったです😀

2.ADHDりさの総合的な所見

ADHDと診断されるまで

結果的には聴覚情報の理解、複雑な視覚情報理解、新しいことに対する対応の力が弱く、生活で困るレベルだということが分かりました
とりあえず支援が必要なレベルってことです☺

聴覚情報の理解


・耳からの情報、口頭での指示は基本的に理解できない
・言葉だけのやり取りが難しく耳から入ってくる情報の大事なポイントや優先順位 がわからない
・話が長くなると勘違い、忘れ物が出てくる
・話を聞いているときも他に目が行ったり集中力が続かない
→コミュニケーションが苦手と感じる

複雑な視覚情報の理解

・基本的に目から入ってくる情報が多くあるから、どれが必要な情報かわかりにく いから気が逸れやすい
・気が逸れやすい特性から「今どんな状況か」「これから何をしたらいいのか」と いう空気を読む   ことが難しく、自身のこれからの行動の見通しを立てられない
↑これがよく言われる「片付け、整理整頓ができない」「段取りが建てられない」「空気が読めない」に繋がります

周囲の人にサポートしてもらいたいこと

・口頭指示が苦手だから大事なことはメモで渡してほしいと伝える
・言葉のみで伝える時はわかりやすく短い言葉で伝えてもらう
↑このアドバイスをもらってから主人にやってもらっていて、かなりコミュニケーションが取れるようになりました!

自分自身が出来る工夫

・大切なことはメモをとる
・新しいことや予定があらかじめ、わかっていることは事前にスケジュールややり 方の見通しを立てておく
・家事などの毎日同じように繰り返すものは手順表、行動パターンを作る
・集中したい時は静かで視界に入るものが少ない場所で短時間で行う

上記に書いたことを口頭でわかりやすく教えてもらって、さらに理解が出来るようにと紙にまとめたものを心理士さんがくれました☺しかも2セット渡されました☺
当時は妊娠していたので、もし産婦人科で出すなら使ってくださいとのことでした(対応に感動)

3.ADHD診断のための転院

ADHDと診断されるまで

以前の病院は診断が出来なかったので診断のために転院を別の病院にしました
新しい病院の初診察で検査結果を見て主治医が一言

「ADDではないですね、ADHDです」

とバッサリ言われましたw しかも診断ってかなりあっさりなんだなと思いました<( ̄︶ ̄)>
確かに多動が子供の頃よりは落ち着いたもののまだまだ残っているんだなと改めて感じました!
ここから本格的な治療をこの病院で開始します☺(現在の治療はまた詳しく書きますね)

4.まとめ

ADHDと診断されるまで

上記に書いた「周囲サポート」と「自分自身で出来る工夫」を取り入れるだけでもかなり生活が楽になり、今までのストレスと困り感は何だったのだろうと思うくらい生活が徐々に変化していきました☆他人に理解してもらう前に「自分自身を知ること、理解すること」が最優先で重要です!
発達検査を受けた1つ目病院の先生と心理士さんが本当に丁寧な方でわかりやすく自分自身について考え、理解することが出来たと思います( ◜‿◝ )♡

以上で「私がADHDと診断されるまで」シリーズを終わりたいと思います☺
いかがだったでしょうか?もしよくわからない点やもう少し深く聞きたいと思うことがあればコメントに書いて頂けると嬉しいです( ◜‿◝ )♡
次回からはADHDライフハックだったり過去のことだったりと更新していく予定です☺
ここまで読んでくださりありがとうございました☆
では(^_^)/~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました